赤ちゃんの誕生はとても喜ばしいことです。
大切な家族や友達が出産したら渡す出産祝い。本当に喜んでもらえる物をプレゼントしたいですよね!
早くかわいい赤ちゃんに会いたくなりますが、マナーとしては母子ともに無事に退院してから1ヶ月後に会いに行くのが目安です。
直接会いに行けない方も多い今の時期。メッセージも添えて送るのも素敵ですね!
いざギフトをあげるとなっても、どんなものをあげたら喜んでもらえるか悩みます。
男の子なのか女の子なのか。
生まれた季節によっても選ぶものは変わります。
今回は2児の母である私が、もらって嬉しかった物を中心に11個ご紹介します。
おすすめの出産祝い【〜3,000円台編】

出典:unsplash
お相手に気を使わせない価格帯の3,000円台。
さらっと渡すことのできるこちらの価格帯は需要が大きいので、商品もたくさん。
低価格の中にもきっと喜んでもらえるものが見つかります!
今回は3個ご紹介!
ファミリア ブランケットクリップ
ベビーカーやチャイルドシートに乗るお子様に、ブランケットをかけるといつの間にか落ちてしまうものです。
このブランケットクリップがあれば、お子様が足をバタバタさせたとしても落っこちることなく防寒ができます。
見た目にもかわいいくまさん。
色は
- 淡いピンク
- ブルー
- チェック
3色あるので、お好みで選んで頂けます!
ビベッタ 防水エプロン
出典:Amazon公式サイト
スタイは大きく分けて2種類あります。
- よだれ用に常につけておくスタイ
- お食事のときにつけるスタイ
今回ご紹介するのは後者の方です。
お食事のときに必ずと言っていいほどつけるスタイ。
洗い替え用に何枚あっても嬉しいです。
この商品のすごいポイントは、スウェットスーツで作られているところ。
お子様がぼたぼた飲み物をこぼすことってよくありますよね。布のスタイだと、すぐに洋服までびしょびしょになってしまうんです。
このスタイはその心配はありませんし、洗濯機で洗うことができます。
また、すぐに乾く素材で軽いので持ち運びにもぴったりです!
ミキハウス テーブルウェアミニセット
出典:Amazon公式サイト
こちらの食器セットは2種類入っていて
- 5・6ヶ月から使える食器
- 12ヶ月から使える食器
がセットになっています。
私はこの商品を出産祝いにいただいたのですが、とても重宝しました。
赤ちゃんの食べる量は少ないので案外家にある食器ではサイズが合わず不便でした。
スプーン、フォークも小さいサイズのものを探すのは、忙しい育児中は大変です。
子ども本人もずっと使っているこの食器に愛着が湧いて気に入っているようで、4歳まで使っていました。
おむつケーキ
おむつケーキとは、赤ちゃんの紙おむつをケーキに見立てラッピングしたものです。
カラフルなリボンを巻いたり、小さいおもちゃを中に入れて作ります。
開けたとき、何が入っているのかサプライズな楽しみ方もできるギフトです。
おむつは必ず消費できるので実用的で邪魔になりません。
おすすめの出産祝い【4,000円から9,000円台編】

出典:pixabay
この価格帯はプレゼントの選択肢が広がります。
小さいギフトを2つ組み合わせたり、食べ物をプラスしてお渡しするのもおすすめです!
もらって嬉しい、かわいい商品を選びました!
ジェラートピケ Babyボーダーアランブランケット
出典:Amazon公式サイト
もこもこのパジャマで女性に大人気なジェラートピケ。
可愛くて、触り心地もふわふわなブランケットなら赤ちゃんもお母さんも大満足!
人と被らないのが好きなおしゃれなママに送るのがおすすめ!
ジェラートピケはラッピングも可愛くしてくれますよ!
エイデン アンド アネイ スワドル
出典:Amazon公式サイト
世界中のパパ・ママから愛されているおくるみです。
糸目が細かい、通気が良いモリスンコットン製。
- ベビーカーの日除けカバー
- バスタオル
- ブランケット
- 授乳ケープ
- オムツ替えシーツ
など、いろいろな用途で使えます。
1枚持っていて間違いないですよ。
柄がたくさんあるので好きなものがきっと見つかると思います!
プチバトー ボーダー半袖ボディ3枚組
プチバトーのアンダーウェアは縫い目がありません。
生地が柔らかく、肌触りが優しいです。
何度洗濯してもへたれないことで有名。
他にはないデザインからお母さんたちの人気も高いです!
肌着は何枚あってもいいので、迷ったらこちらを選ぶといいと思います。
スープストックトーキョー
出典:Amazon公式サイト
化学調味料や保存料に頼らない素材にこだわったスープ屋さんです。
1年を通してどの店舗でも同じ味が食べられます。そのための時間や手間は惜しみません。
開発に5年かかって1週間分のスープしか作れないこともあるそう。
ちょっと高級なので、なかなか自分では購入しない人も多いかと思います。
その分プレゼントでもらえたら嬉しい。
冷凍なので急いで食べなくてもいいのもポイントです!
おすすめの出産祝い【10,000円台編】

出典:pixabay
お世話になった方や家族にしっかりとしたお祝いを渡したい方におすすめ。
やっぱりベビーブランドの物をもらって嬉しくない人はいないと思います。
赤ちゃんブランド御三家から、人気商品をご紹介します!
ファミリア ギフトセット(カバーオール・ヨダレカケ・他 計5点セット)
ロンパースやおもちゃなど5点がセットになっているこちらの商品。
「トンプキンジャージ」という着心地の良さにこだわったパイル生地が使われています。
伸縮性があるので、赤ちゃんの活発な動きを妨げません。
- ブルー
- イエロー
- ピンク
3色展開。
WEB限定の商品なので店頭では購入できませんのでご注意ください。
ミキハウス ファーストメリー
出典:Amazon公サイト
フロアーやベッドにも取り付けられる2wayタイプです。
キラキラ星やメリーさんの羊などの名曲が8曲収録。
ぬいぐるみは全て取り外し可能、洗濯ができるのは嬉しいです。
連続作動時間は約6時間。15分タイマー付きなので消し忘れても安心です。
おもちゃで遊んでいてくれたらお母さんは少しの間休憩できますね!
カタログギフト
出典:Amazon公式サイト
何をあげたらいいかわからないときはカタログギフトをおすすめします。
- 食器
- 生活雑貨
- 衣類
- グルメ
など豊富な商品の中から選ぶことができます。
お相手の好みがわからなくても大丈夫。
タイムリーに欲しい商品を選べるので、せっかくのギフトが必要のない物だったというような心配はありません!
まとめ

出典:unsplash
赤ちゃんとの新しい生活が始まったお母さん。
待ちに待った我が子の誕生は幸せいっぱいですが、産後の体調はそんなにすぐには回復しません。
新しいことばかりの毎日にめげそうになる日も。
頂いたギフトはそんなときに効果を発揮します。
それは、その物自体が嬉しいだけでなく、時間をかけて選んでくれた送り主を思い出すから。
どんな物であっても想いを込めて送ってもらったギフトなら嬉しいです。
育児が少しでも楽になるような物や送ってくれた方を思い出すような、そんな温かいギフトの参考になりますように!
コメント