12月に入り今年も終わりに近づいてきました。
12月といえば、子どもたちが待ちに待ったクリスマスの季節ですね!
毎日一緒にいても、子どもが本当に欲しいものをプレゼントするのは難しいことだと思います。
離れて暮らしているおじいちゃん、おばあちゃんだったらなおさらのことですよね。
今年はなかな店頭に行っておもちゃを選ぶのが難しい方もいらっしゃると思いますので、今回は年齢別に男の子向けのおもちゃを11個ご紹介します!
おすすめクリスマスプレゼント【0〜2歳の男の子向け】

出典:unsplash
0歳から2歳までのお子様の成長は目を見張るものがあります。
- お座りができるようになったり
- 歩けるようになったり
- おしゃべりができるようになったり
成長がギュッと詰まっている時期ですよね。
お子様によって成長度合いも大きく異なる時期だと思うので、なるべく長く使えそうなおもちゃをご紹介します!
スロープトイ(ファミリア)
赤ちゃんブランドNO.1と言っても過言ではない、不動の人気ファミリア。
お家の形のスロープをコロコロ転がっていく色違いのボールが3つ付いています。
ラバーウッドで作られており、角はなく丸い作りなので赤ちゃんにも安全です。
なんと言ってもその可愛さ!リビングに置いても違和感がないです。
ルーピング フリズル(ボーネルンド)
出典:Amazon公式サイト
ボーネルンドはおもちゃの販売だけでなく、遊び場も開設しているお店!
本店の代官山をはじめ、都内にたくさん店舗がありますのでぜひチェックしてみてください。
このおもちゃ、シンプルなように見えますがお子さんにとっては好奇心を刺激する仕組みがたくさん散らばっているんです。
カラフルな見た目から視覚を刺激。
ビーズをつまんだり、クルクルと回したりできます。
なんと距離感から空間認識まで促すとのこと!細部までこだわって作られています。
アンパンマン にぎって!おとして! 光る くるコロタワー
出典:Amazon公式サイト
みんな大好きアンパンマン!
アンパンマンの頭にボールを入れると「ポンっ」という音が鳴りアンパンマンのほっぺが光ります。
アンパンマンがお話したり、楽しいメロディーが流れながらボールがコロコロ転がる姿に子どもの目が釘付けになります。
バイキンマンのところがシャッターになっているのでそのまましまって片付けられるのも嬉しいポイント。
レゴ(LEGO) デュプロ はじめてのデュプロ(R) “かずあそびトレイン”
出典:Amazon公式サイト
LEGOduploは1歳半のお子様から遊べるように、ブロックは2倍の大きさで作られています。
お子様が誤飲しないように作られているんですね。通常のサイズに比べ、小さなお子様の手でも
- 組み立て
- 分解
しやすいのが嬉しいです。
カラフルな色と数字がお子さまの好奇心を刺激します。お人形のレゴも2体ついているので、楽しく遊べますよ!
おすすめクリスマスプレゼント【3歳〜5歳の男の子向け】

出典:unsplash
3歳から5歳の年齢は「幼児期」に当てはまります。多くのお子様は幼稚園や保育園に通い始め、遊びを中心とした集団生活の中で感性や思考力が養われる時期です。
男の子はまだまだ幼い印象かもしれません。かっこいいヒーローになりたい男の子も満足のおもちゃ4個紹介します!
乗用コベルコシャベル
出典:Amazon公式サイト
実際にあるショベルカーのブランド「ミニショベル」と同じものに乗れちゃう!男の子憧れのショベルカーがミニサイズで再現されました。
- アーム
- クローラー
は手動で動きます。
前に倒れるのを防止するストッパーもついているので安全です。
ヘルメットもついているので、なりきれちゃいます!
ボーネルンド キッチンセンター
出典:Amazon公式サイト
今の時代、おままごとは女の子だけのものではありません!
男の子にとってもおままごとは楽しいもの。
お料理をしたり、洗い物をしたりその姿はまるで小さなお母さん!
周りを気にせずお母さんになりきっている我が子のかわいい姿をみられますよ。
食べ物のおもちゃもセットもついてきますので、買ってからすぐに遊べます。
アンパンマン すくすく知育パッド
出典:Amazon公式サイト
アンパンマンPadです!
見た目もかわいいアンパンマン号。
- 数字
- アルファベット
- 時計
- ひらがな
など楽しく学べる114ものメニュー。
お出かけときに持っていけば、子どもも退屈せずに待っていられます。
電源を入れて設定すると、最初に自分の名前を読んでくれるので子どもは嬉しそうです!
レゴ(LEGO) スーパーマリオ レゴ(R)マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット
出典:Amazon公式サイト
今年の7月に発売されたばかりの商品です。
こちらの商品はただのLEGOではありません。
マリオにセンサーが搭載されているのでマリオのいろいろな表情や反応を見ることができる最先端のLEGOなのです。
スタートからクリボーやクッパJrと戦いながらゴールを目指そう!
想像力を働かせて、思いのままにコースを作ることで問題を解決する能力を養います。
おすすめクリスマスプレゼント【6歳〜10歳の男の子向け】

出典:unsplash
小学校就学以降は「学童期」と呼ばれています。この時期は学校での学習を中心に心と体の育成に育みます。
小学生になると自分と他人の意見が違うことを尊重したり、学校にいる時間が増えることで家族と過ごす時間が減り自立が促されます。
学校は社会に出る一歩とも言えます。そんな繊細な時期の男の子を持つ私がご紹介します!
Nintendo Switch
出典:Amazon公式サイト
大人気、任天堂スイッチです!この商品は外せないですね。
もらって喜ばない小学生はいませんし、正直これを持っていないときついかも?というほど、欠かせないアイテムだと思います。
2017年に発売されてから、今も在庫が安定せず手に入れるのは難しいスイッチ。
Amazonでは本体37,397円で販売されていましたが、大人気商品のため値段が変動します。
クリスマス前には値段が高騰されると予想できますので、購入を検討されている方はなるべく早くチェックしてみてくださいね。
陸空両用ラジコンオートバイ&ドローン2in1おもちゃ
出典:Amazon公式サイト
実はこういうシンプルなおもちゃもまだまだ喜びます!
- 地上モードでハイスピードに運転
- 飛行モードで空飛ぶオートバイ
空飛ぶオートバイモードだとなんと360度回転します。
バイクドローンという名の通り、自分で操縦できるのが楽しいポイントですね!
PlayStation 5

出典:Amazon公式サイト
2020年11月に世界同時発売されたPlayStatin5。手に入ったらラッキーというレアさです。
Amazonでは残念ながら現在は売り切れていますが、家電量販店などでは数量限定でこのクリスマスに向けて抽選販売されるようです。
本気で欲しい方はチェックしてみてください。
eスポーツ(electronic sports)が本当のスポーツとして認知されてきた今、ゲームはだめという価値観は変わってきています。
アメリカでは市場規模も大きく発展しています。日本でもプロゲーマーの地位が確立される日も近いかもしれませんね!
まとめ

出典:pixabay
いかがでしたでしょうか?
プレゼントは何をあげようか迷っている時間が幸せですよね。子どもが喜んだ顔を想像しながらラッピングする時間も幸せです!
今回は年齢別に紹介しましたので、さまざまなお子さまの参考になれば嬉しいです。
12月に入ると何かと忙しくなってきますよね。ゆっくりプレゼントを選ぶ時間は取れないかもしれません。
クリスマスが近くなると
- 在庫がなくなってしまったり
- 値段が高くなったり
しますので、なるべく早くプレゼントをリサーチしておくことをおすすめします!
お子さまの喜んだ笑顔が見られますように!
コメント