おうち時間と街での暮らしを豊かにするメディア

自分に合う英語の勉強法とは?飽き症な人が続いた方法を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

おうち時間が増えてから、英語の勉強をしようかなと思ったことはありませんか?

私はそのうちの一人です。

学生の頃に留学し、そこそこ話せていたものの、仕事や生活に生かせず、最後に英語を話したのはいつかわからないくらい過去の記憶となっていました。

英語ができれば、得られる情報の幅が広がります。

今回は、私が改めて英語の勉強を再開したときに実践した勉強法やおすすめの英語学習教材を紹介します。

自分の生活スタイルや性格に合わせて自分に合う勉強法を是非探してみてください。

タップできる目次

飽きない英語の勉強法とは?4つのポイントを紹介!

出典:Unsplash

家にいる時間が長い今、もう一度英語の勉強がしたいと思いました。

今までチャレンジしてもなかなか続かない飽き性な私。

しかし、いろいろチャレンジしてみたら続けられる勉強法がありました!

これから、私が実践している飽きない英語の勉強法の4つのポイントを紹介していきます。

1.目標を決め道のりを考える

出典:Unsplash

何事も、目標があると進む方向が定まって達成しやすくなると言われています。

でも、目標を掲げるだけではどうやって進んでいいのかわからないですよね。

まず目標はどう決めるのかということですが、

  1. なぜ英語の学習がしたいのか
  2. 英語を使って何がしたいのか
  3. いつまでに英語を使いこなせるようになりたいのか(TOEICの目標点数でもいいと思います)

を考えてみてください。

大きな目標がなくても、一冊学習書を終わらせることやTOEICを受けるなど、一区切りを一つの目標にするとモチベーションが上がります。

目標が決まったら、それまでの道順を逆に考えてみるのがおすすめ。

  • 1か月どれくらい勉強が必要か
  • 1か月の目標を達成するためには1週間どのくらい勉強が必要か
  • 1週間の目標を達成するためには1日どのくらいか勉強が必要か

すると毎日やる量が見えてきます。

こうやって道のりを考えると、目標までの順序が見えてきて、漠然と「やらなきゃいけない」ストレスから解放されるので、試してみてください!

2.勉強した記録をつける

出典:Pixabay

携帯のアプリで学習時間を記録したり、SNSでシェアして自分の勉強記録をつける人がいます。

私の場合は、操作性を覚えるのが面倒で、アプリは続きませんでした。

手書きが一番しっくりきました。

勉強した日は手帳にメモを取り、1週間でどれくらい英語に触れたのか確認しています。

1週間、1か月ごとにまとめると自分が頑張った月と、頑張れなかった月とが一目瞭然。

また、日々の英語学習時間の目標を毎日記録することで守れたかどうかも目に見えます。

がんばった週や月は、自分をほめたくなりますし、頑張った自分がいると嬉しくなります。

もし、記録し忘れても、なんとなく覚えている範囲のメモでも大丈夫です。

振り返りという意味でも、学習記録をつけることはおすすめです!

3.勉強する時間を決める

出典:Pixabay

これが意外と大切。

日課として慣れてしまえば、気分が乗らなくても、やる気がなくてもストレスなく行動を起こせるからです。

勉強するおすすめの時間帯は、朝

朝は忙しいですが、時間のやりくりをしてちゃんと勉強ができると気持ち良く一日が過ごせます。

自分の生活リズムに合わせたルールでいいと思います。

私は朝型人間なので、朝子どもが起きる前と学校に送り出してから10時くらいまで学習時間です。

そして、夜は勉強しません。

単純に眠くなって集中できないからです。

4.決めたことを絶対に守る必要はない

出典:Pixabay

大事なことは、自分が決めたルールを絶対に守る必要なないということ

無理せずに自分のペースでやってきましょう!

やってもやらなくても、自分はどうしたいのかを振り返ることが大切だと思っています。

もし、大事な試験やどうしても達成したいことがあれば、一生懸命ルールを守りますよね。

それが自分のためだと思えば、がんばれるのではないでしょうか。

自分が決めたことを守らなければとストレスを感じるのは、自主学習において逆効果になります

英語学習で使ってよかった参考書や学習書

出典:Unsplash

学校と違って自主的に勉強するには、自分に何が足りないのか、学びたいのかを考えて参考書や学習書を選ぶのがおすすめです。

例えば、

  • 文法に強い人
  • 英語についての雑学が好きな人
  • 単語や熟語を増やしたい人
  • ライティングに強くなりたい人
  • スピーキングに強くなりたい人

英語で悩む人は、それぞれ必要とする参考書や学習書が違います。

私の場合、文法の確認をしたかったので文法書を購入しました。

実際にやってよかったものをご紹介します。

COM G(コムジー)Basic Grammar 

出典:Amazon公式サイト

この本の大きな特徴は、動画を見ながら講義を受けてるように勉強ができることです。

先生がいて、生徒の子がいて対話形式に進んでいきます。

英文法を一通りやり直したい人におすすめ

また、例題1文ずつにカラー写真があり、状況のイメージや英語のニュアンスを画でとらえることができるので、理解がしやすいです。

これは私が、唯一続けられた英文法書です。

シリーズで単語や熟語などもあるので、気に入った人は他もチェックしてみてください。

一億人の英文法:すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

出典:Amazon公式サイト

この本は、絵や文章で解説がしっかりあって理解を深めたいときにおすすめ

なので、よく辞書的な要素で使う人が多いようです。

文法の使い方を確認したいときにも便利なので、一冊もっていると役に立つ参考書です!

興味が湧く英語のポッドキャストを見つける

出典:Unsplash

実はポッドキャストを活用し始めたのはすごく最近です。

それまでは、ラジオアプリを落として隙間時間に聞いていました。

でも、ポットキャストは一つのメイントピックがあるので、なんとなく聞いていても理解しやすく頭にも残りやすいので単語の理解や覚えが早いように感じます。

ただ、数あるポットキャストから自分の好みに合うものを探す必要がありますよね。

ここでは、私がよく聞くポッドキャストをいくつかご紹介します。

解説!1日5分ビジネス英語

解説!1日5分ビジネス英語

内容は、ビジネス向けで少し難しいです。

聞いていても、正直内容が理解できないことが多いです。

しかし、このポッドキャストは一つ一つの単語を区切って説明してくれるので、英単語の意味の聞き逃しがありません

トピックの内容は難しいですが、単語や文法の解説がわかりやすいので利用しています。

一つ聞き終わると、かなりの量の単語を学べます。

ポッドキャストを聞いて、ビジネスニュースを取り入れたい人向けです。

Hapa英会話

Hapa英会話

ハパ英会話は、ネイティブの人が日常会話で使える単語やフレーズを紹介します。

このポッドキャストは約30分と長めですが、途中で紹介される会話に質問が投げかけられるので、答えを考えながら会話を聞き、答えあわせができます。

そのため、リスニング教材としても使えます。

会話に出てくる単語やフレーズの解説をしてから、最後にもう一度会話を聞いて確認と復習ができます。

しっかり英語学習をしたい人のためのポットキャストといった感じですね。

レイニー先生の今日から役立つ英会話

レイニー先生の今日から役立つ英会‪話‬

レイニーさんは、イングリッシュパートナーズという英会話レッスンの代表をしている方です。

約20分のポッドキャストでは、ちょっとした疑問や彼女自身が失敗したエピソードなどを紹介

その中で、間違えやすい文法や返事の仕方など、つまずきやすいポイントや実際に経験したエピソードなどが聞けます。

日本語での解説やお話が多めの楽しいポッドキャストです。

一生懸命に勉強するのも大切ですが、こういったポッドキャストも息抜きできておすすめ。

All Ears English Podcast

All Ears English Podcast

このポッドキャストは、アメリカ人女性2人の話し合い形式です。

なので、すべて英語で行われます。

単語の解説も内容の振り返りもありません

いろんな国の方が投げかける、英語に関する質問をベースに話が進みます。

二人とも、とても楽しそうに会話が進むので、聞いていて楽しいですし、よりナチュラルな表現や意見が聞けます。

リスニング力の腕試しとしてチャレンジするのにおすすめ

私は、この番組の最後に流れる「Connection NOT Perfection」という言葉が好きです。

完ぺきではなく続けることに意味があるというような感じでしょうか。

オンライン英会話「ネイティブキャンプ」にチャレンジ

在宅時間が増えてオンラインでの習い事が増えてきましたね。

私自身、話すことに強くなりたいと思っていましたので、思い切ってオンライン英会話の無料トライアルにチャレンジしてみることにしました。

私がチャレンジしたのは、ネイティブキャンプ

私の感想は、端的にいうと

  • 「オンライン英会話を始めて良かった!」
  • 「ネイティブキャンプにして良かった!」

と思っています。

その理由を紹介していきます。

ネイティブキャンプにして良かった点は?

出典:Unsplash

ネイティブキャンプが、私に合っていると感じた点は

  • 好きな時間に、25分のレッスンを何回も受けられる
  • カランメソッドが受けられる
  • 月会費が安め

が主なところです。

レッスン履歴でどの月が頑張ったのか、さぼったのかがわかるので、自分のモチベーションを上げるのに役立っています。

最安でレッスンを受け続けるには、(今すぐレッスンの)ネイティブ以外の方のレッスンがほとんど

ネイティブの方や日本人講師はいつも空いていない印象です。

ただ、予約するには、コイン(別途購入)が必要なので、ネイティブの方や日本人講師とのレッスン希望の際は、注意してください

私は、お気に入り登録をした先生に空きがあればレッスンをするという感じです。

もし空いていなければ、新しい先生とレッスンするか、副教材で勉強をするかのどちらかを選んでいます。

実際に話す楽しさを実感

出典:Unsplash

オンライン英会話の楽しいところは、実際に会話ができることです。

違う国の人と自宅から会話ができるということは、とても不思議な感じがしませんか。

お互いの文化について話したり、仕事の話や家族の話などをして楽しんでいます。

もちろん、英語そのものも学びますが、英語を使って相手を知るということが実感できるので、ネイティブキャンプを始めてよかった思っています。

日本とは違う国の人と、いろんなトピックについて、自分の考えを伝えたり話し合ったりするのはとても楽しいです。

\ 公式サイトはこちら /

7日間無料体験実施中

まとめ

出典:Unsplash

今回は飽き性な私が、実際に続いた英語学習法を紹介しました。

目標を決めそれをどのように進むか、自分の生活スタイルにあわせて考えてみてください。

数多くある参考書や学習書には必ず自分に合うものがあるはずです。

ポッドキャストやオンライン英会話などを利用して、英語に触れる時間を増やし、英語学習を楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次