家庭教師というと、自宅に先生を招いて勉強を教えてもらうというのが一般的。
しかし、実際に家庭教師を頼もうとすると先生との日程調節や、自宅近くに良い先生が見つからない…ということもありますよね。
そんな問題も、オンライン家庭教師であれば解決です。
インターネット環境さえあれば、自分の好きな時間に勉強ができるため部活や習い事と両立も可能。
さらに、自宅に講師を招く必要もないので何かと気を使う必要もありません。
今回は、オンライン家庭教師の中からおすすめサービスをご紹介していきます。
1.Netty(ネッティー)

出典:Netty
パソコンの画面を通して、家庭教師と生徒が顔を常に合わせながら授業を進めていくため、従来の家庭教師と同じような感覚で受講できます。
在籍している教師も3万人と多く、同じ先生で授業を受けられるのも特徴。
先生の変更も無料なので、相性が合わない・成績が上がらないといったときも安心です。
授業に必要な器材も無料でレンタルでき、セットアップも無料なので機会に弱い方でも問題ありません。
自分で科目や教材を決めたい・不登校のサポートをして欲しいという方におすすめ。
公式サイト | Netty |
料金 | 小学生コース8,800円~ 中学受験コース14,300円~ 中学生コース14,300円~ 高校生コース17,600円~ 海外子女向けコース17,600円 社会人コース18,700円 |
入会金 | 22,000円(無料体験授業申込で0円) |
利用時間 | 指定の時間 |
1回あたりのレッスン時間 | 50分 |

2.e-Live

出典:e-Live
生徒にとって憧れの対象となる存在になる、東大・医学部といった難関大学の教師からの授業を受けることができるオンライン家庭教師。
授業で使用するシステムは、実際に官公庁や金融機関に導入されているものなので、セキュリティ面も安心です。
授業内容は録画可能なため、テスト前に見直すことも可能。
子供のやる気を引き出したい・プログラミングの指導を受けたいという方におすすめ。
公式サイト | e-Live |
料金 | Sランク12,000円~ Aランク8,000円~ Bランク6,000円~ Cランク4,000円~ |
入会金 | 26,000円 |
利用時間 | 16:00~22:00 |
1回あたりのレッスン時間 | 1コマ30分 |
3.家庭ネット

出典:家庭ネット
家庭教師の派遣業35年という実績を持り、質の良い家庭教師が多いと評判の家庭教師サービスです。
生徒の状況に合わせすぐに基礎中心の授業を行うといったように、臨機応変に対応してくれるのが魅力。
使う教材は先生が、生徒にとってベストと思える教材を選んでくれるので、確実に内容を理解していくことができますね。
どんな参考書を選べば良いのか分からない・疑問に思ったらすぐに質問をしたいという方におすすめ。
公式サイト | 家庭ネット |
料金 | システム管理費2,000円/月 小学生コース1,000円/月 中学受験コース1,500円/月 中学生コース1,100円/月 高校生コース(1・2年)1,200円/月 高校生コース(3年)1,700円/月 浪人生コース(20歳まで)1,700円/月 |
入会金 | 20,000円 |
利用時間 | 13:00~19:50 |
1回あたりのレッスン時間 | 50分 |

4.メガスタ

出典:メガスタ
利用者の満足度No.1という、国内最大級の実績を誇るオンライン家庭教師サービス。
在籍している教師陣も難関大学の学生講師や、大手の予備校・塾の有名講師ばかりで安心して授業を受けることができます。
授業内容も生徒の目的にあわせた、専門指導が可能。
その実績も確かで、多くのメディアで掲載されているほどです。
正しい勉強方法を知りたい・学校にあったテスト対策をしたいという方におすすめ。
公式サイト | メガスタ |
料金 | 小・中学生19,840円×月4回~ 高校生22,800円×月4回~ 高校生医学部専門対策69,200円×月4回~ ※講師レベルにより変動 |
入会金 | 15,000円 |
利用時間 | 指定の時間 |
1回あたりのレッスン時間 | 80分/100分 |

5.ホワイトベア

出典:ホワイトベア
講師が生徒1人1人の状態に合わせ、毎月オリジナルのカリキュラムを作成してくれるのが特徴。
生徒が頑張れると思えるような指導を行っていくため、自然と学習習慣が身に付くのも嬉しいポイントです。
日々の学習のほか、教科書に合わせたテスト対策も可能なため、弱点の克服にもつながります。
自宅学習の習慣を身に着けたい・いくら勉強しても成果に結びつかないという方におすすめ。
公式サイト | ホワイトベア |
料金 | 90分1コマ3,300円 120分1コマ4,400円 |
入会金 | 11,000円 |
利用時間 | 指定の時間 |
1回あたりのレッスン時間 | 90分/120分 |
6.エイドネット

出典:エイドネット
小学生はノートを見た個別指導、中学生は教科書中心の学習、高校生は生徒に合わせた学習方法と、生徒の年代に合わせて指導してくれるのが特徴。
利用者は「テキストライブラリー」が無料で好きな時に利用できるため、自宅学習のサポートにもピッタリです。
手話も取り入れているため、聴覚障害の方でも安心して受講できるのも大きな魅力といえるでしょう。
苦手分野を克服したい、試験や小論文の対策をしたいという方におすすめ。
公式サイト | エイドネット |
料金 | システム利用料300円/月 1単位1,302円/月~ (教師のランクによって変動あり) |
入会金 | 通常:20,000円 キャンペーン価格:5,000円 |
利用時間 | 24時間365日 |
1回あたりのレッスン時間 | 45分 |
7.東大自習室

出典:東大自習室
好きな時に東大生に質問することができる、家庭教師サービス。
現役東大生の日々の学習方法や受験に関するノウハウが自由に読めるため、自然と東大生の勉強方法を身に付けることができます。
利用している生徒同士の学習コミュニティもあり、お互いを励まし合いつつ刺激にもなるためモチベーションが下がることがありません。
質の高い指導を受けたい・現役の東大生から学習方法を教えて欲しいという方におすすめ。
公式サイト | 東大自習室 |
料金 | サポート全学年9,980円/月 質問し放題中1・2 14,980円/月 合格特訓中3 19,980円/月 ダブル講師中3 29,980円/月 (中学・高校によって異なる) |
入会金 | 20,000円(キャンペーン利用で0円) |
利用時間 | 24時間 |
1回あたりのレッスン時間 | 30~50分 |
まとめ

出典:pixabay
おすすめのオンライン家庭教師サービスをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
オンライン家庭教師といっても、サービス内容は様々。
授業を受ける際は、
- 画面や教師の声がはっきりしているか
- 体調不良や予定が合わないときの振替体制はどうなっているか
- サポート内容はどうなっているか
を体験授業を通して、しっかりと確認しましょう。
オンライン家庭教師を受ける際の機器設定が苦手という方は、機器設定のサポートがあるところを選ぶと安心ですね。

コメント