Netflixに加入したものの、映画が多すぎて選べない…!
恋愛映画を観てキュンキュンしたい…!
今回はそんな方に向けて、休日は必ずネトフリで映画を観ている女子大生の私が、イチ推しの胸キュン恋愛映画を6つジャンル別にご紹介します!
切なくも幸せな二人の感動ストーリーが楽しめる映画

出典:Pixabay
胸キュン!とは言っても、恋愛映画好きの多くの人が求めているのが「感動」の要素ではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが…甘酸っぱい恋の展開にワクワクしつつ、感動のラストにはしっかり泣かされる、そんな2つの作品です。
50回目のファーストキス
出典:Amazon公式サイト
ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 114分 |
監督 | 福田雄一 |
出演キャスト | 山田孝之 長澤まさみ ムロツヨシ |
作品概要・あらすじ
アダム・サンドラー&ドリュー・バリモア主演による2004年のハリウッド映画「50回目のファースト・キス」の日本版リメイク作品。
ハワイのオアフ島に単身、天文学の研究をしに来たプレイボーイの弓削大輔(山田孝之)は、カフェで出会った瑠衣(長澤まさみ)という女性に一目惚れする。
しかし彼女は、短期記憶障害の症状により新しい記憶は一日で消えてしまうのであった。
大輔はその現実に葛藤しつつも、一途に彼女への思いをアタックし続け…
感想
まず第一の感想としては…キャストが最高ー!!!
山田孝之と長澤まさみの共演は、どのシーンを切り取っても美しく最高でした。
佐藤二朗、ムロツヨシによるコメディーな演出で何度も大爆笑しました。
ハワイの綺麗な海や町並みとロマンチックな二人の姿が合っていて、こんな恋愛がしてみたい!と思える作品です。
大人な恋に憧れる…というそんな貴方へ。
甘すぎず酸っぱすぎずなこの映画、おうちでゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?
今夜ロマンス劇場で
出典:Amazon公式サイト
ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 109分 |
監督 | 武内英樹 |
出演キャスト | 綾瀬はるか 坂口健太郎 本田翼 |
あらすじ
映画監督を志す健司(坂口健太郎)は通い慣れた映画館「ロマンス劇場」で、憧れのモノクロ映画のヒロインである美雪(綾瀬はるか)と出会う。
モノクロの姿のまま現れた美雪に色とりどりの現実の世界を案内するうちに2人は惹かれあっていく。
しかし美雪は、現実の世界へ来ることへの代償に、人のぬくもりに触れると消えてしまうという秘密を抱えていた。
感想
幸せの絶頂にある二人を突然邪魔する現実。恋愛映画では珍しくないストーリーですが、この映画は一味違います!!
ヒロインを、映画から飛び出してきたという設定にすることで、非現実的でファンタジーな世界観を味わえる作品です!
またモノクロの世界からそのまま現実世界へとやって来たお姫様ということで、衣装や色の使い方をも楽しめます!
おうちデートで映画選びに困ったら…コレ!とってもおすすめです!
男女の刹那的な恋愛を描いた青春ストーリーが楽しめる映画

出典:Pixabay
青春は誰にでもあると私は思います。
それは、一瞬のうちに過ぎてしまう儚いものだからこそ、多くの人が憧れるのではないでしょうか?
そこで、誰しもが共感できる青春を描いたラブストーリー作品を3つご紹介します!
溺れるナイフ
出典:Amazon公式サイト
ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2016年 |
上映時間 | 111分 |
監督 | 山戸結希 |
出演キャスト | 小松菜奈 菅田将暉 重岡大毅 |
あらすじ
東京で雑誌モデルをしていた小学6年生の少女、望月夏芽(小松菜奈)は、ある日突然父の故郷である浮雲町に引っ越すことになる。
東京から遠く離れた田舎町には刺激がなく、自分が欲する「何か」から遠ざかってしまったと落ち込む夏芽だったが、傲慢なほど激しく自由な少年、長谷川航一朗[コウ](菅田将暉)に出会い、強烈に惹かれていく。
しかし夏祭りに起きた事件をきっかけに、その絆は途切れてしまう。傷ついたふたりは再び輝きを取り戻すことができるのか…
感想
まさに「エモい」という一言がピッタリな作品です。
映像が美しいことだけでなく、セリフ、音楽や町並みなどとも、菅田将暉と小松菜奈のビジュアルの雰囲気が合っていて、つい見惚れてしまいます。
小学生から中学生、中学生から高校生へと成長していく夏芽を見て、「あぁ、自分もこんな時代があったな」と共感できるポイントが沢山ありました!
映画の世界観にグッと惹き込まれるような作品になっているので、若いカップルや女友達同士でぜひ観てほしいと思います。
何歳になっても自分の青春と重ねて楽しめる作品だと思います。
あと1センチの恋
出典:Amazon公式サイト
ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2014年 |
上映時間 | 102分 |
監督 | クリスチャン・ディッター |
出演キャスト | リリー・コリンズ サム・クラフリン クリスチャン・クック |
作品概要・あらすじ
「P.S.アイラヴユー」の原作者セシリア・アハーンの小説「愛は虹の向こうに」をもとに制作された作品。
幼なじみの男女の12年間にわたるすれ違いの恋を描いたラブストーリー。ロージー(リリー・コリンズ)とアレックス(サム・クラフリン)は6歳の時から一緒に過ごしてきた親友。
友だち以上、恋人未満の関係である彼らは、一緒に故郷を離れてアメリカの大学に進学することを約束していたが、ロージーは妊娠を隠して一人イギリスに残ることに。
互いへの気持ちを言葉に出来ないまま別々の人生を歩むことになった二人の運命は…
感想
すれ違い続きの展開に、もどかしくもしっかり感動できる作品です。
かなり大人っぽくロマンチックな映画ですが、衝動的で刺激的という意味ではこれも一種の青春なんじゃないかなと私は思います。
人生において初恋、交際や結婚など色々な恋を経験する中で、自分の気持ちに正直になることってとっても難しいですよね。
でも、実はそれが一番大事なことだと気付かせてくれる映画でした。
二人のそれぞれの人生が描かれているので、自分と重ねやすくつい感情移入してしまいます。
あとはヒロインのロージーがとっても可愛くて魅力的な女性で、目が離せない…!そんなところも見どころです!
おうちでのんびり映画を楽しみたいそこの貴方、ぜひ休日にゆっくり観てみてはいかがでしょうか?
南瓜とマヨネーズ
出典:Amazon公式サイト
ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2017年 |
上映時間 | 93分 |
監督 | 冨永昌敬 |
出演キャスト | 臼田あさ美 太賀 オダギリジョー |
あらすじ
ツチダ(臼田あさ美)は過去の自分を救ってくれた同棲中の恋人・せいいち(光石研)のミュージシャンになりたいという夢を叶えるために、キャバクラで働き生活を支えていた。
せいいちは人間関係に悩んでスランプに陥り曲が書けずに毎日ダラダラ過ごす一方で、ツチダは店の客と愛人関係になってしまう。
ツチダが水商売をしていると知ったせいいちは心を入れ替え働き始める。
そんな矢先、ツチダは昔の恋人ハギオ(オダギリジョー)と偶然再会し、過去の思い出にしがみつくようにハギオにのめり込んでいく。
感想
こういう恋愛って意外とそこらへんに転がっていて、だからこそ感情移入できる人が多いんじゃないかなと思う作品でした。
クズでヒモ男なバンドマンを好きになってしまうのにもちゃんと理由があるんですよね〜。
あとはミュージシャン志望という設定なので、作品中の音楽にも是非注目してみてほしいです!
そして、ずっと一緒にいたからってこれから先もずっと一緒かどうかは分からないもので、その関係に依存しすぎない思いやりが大切だなと気付かされる作品でした。
個人的には、オダギリジョーの演技がリアルで刺激的で…痺れました!
身近な人間関係を描いたこの作品、リアリティのある恋愛映画が観たい人におすすめです!
私が今激推ししたい韓国恋愛ドラマ

出典:Pixabay
ここまで5つの恋愛映画をご紹介しましたが、最後に!私が今どハマりしている韓国の恋愛ドラマがあるんです!!
日本語ver.では「恋するアプリ Love alarm」という題名で、インターネットや携帯電話が普及した今の時代だからこそ深く心に刺さる作品になっています。
恋するアプリ Love alarm

ジャンル | 恋愛 |
公開年 | 2019年 |
上映時間 | ― 分 |
監督 | イ・アヨン |
出演キャスト | キム・ソヒョン ソン・ガン チョン・ガラム |
作品概要・あらすじ
チョン・ゲヨン作家による同名のウェブトゥーンを原作にしたNetflixオリジナルドラマ。現在はシーズン1のみ公開中(2021/03/12 シーズン2 配信予定)。
自分に思いを寄せている人が半径10m以内に入ったことを知らせる「ラブアラーム」というアプリがリリースされ、世の恋愛事情は様変わり。
辛い過去を抱えるヒロイン・ジョジョ(キム・ソヒョン)は、モデルで人気者のソノ(ソン・ガン)と出会い恋に落ちる。
本当の「好き」がアプリで測れたら?たった一つのアプリに翻弄されてしまう男女たちの青春ラブストーリー。
感想
この作品のおすすめポイントは4つ!
1.キャストがこの上なく魅力的
主役から脇役までどの方も気になる役者さんばかりで、見終わってからしっかり検索しました…!
キム・ソヒョンが可愛すぎて、高校生の役でも見惚れるほどでした。
2.日本とは異なる韓国の魅力
韓国といえば焼肉、コスメ、ファッションなど、日本でも韓国の文化がとっても流行っていますよね!
ドラマの中でも韓国の制服やメイクのシーンがいくつかあり、”キラキラした女の子” の再現が日本とはまた違って素敵だなぁと感じました。
3.音楽や色彩の演出の美しさ
私は韓国のドラマや音楽はほとんど知らなかったのですが、これもまた日本にはない、いや今までにない雰囲気を感じました。
革命的なアプリの開発という設定なので、様々な演出さえもが新しく先鋭的…ということなのでしょうか?
4.展開が読めない三角関係
見ているこちらもドキドキワクワクできるラブストーリーで、特にソノとの出会いのシーンは胸キュンが止まらないのでご注意を。
シーズン1を見終えて、「この先どうなっちゃうの〜!?」と気になって仕方ない視聴者さんは多いみたいですね(私もその1人)!
以上、おすすめポイントでした。
「ラブアラーム」は現在シーズン1のみ配信中ですが、なんと今年3月にシーズン2が配信開始されるんです!!
この1年間でシーズン1を5回は観て、新シーズンを待ちに待ちました(笑)
皆さんもぜひ、新シーズンが始まる前に観てみてください!!
まとめ

出典:Pixabay
いかがでしたでしょうか?
ハッピーな作品から泣ける作品まで、ジャンルごとの恋愛映画を今回は6つご紹介しました!
どの映画にも大切に込められた思いがあり、観る人にとってもその時間が楽しいひとときになること間違いなしの作品ばかりです。
大好きな人への思いを再確認すること。辛い恋や楽しい恋を思い出して、今を前向きに生きること。
映画は楽しいだけではなく、人生を豊かにする方法をも教えてくれるものだと私は思っています。
おうちにいる時間が長い今だからこそ、映画を観て色んな刺激を吸収するのもいいかもしれません。
素敵なおうち時間を!
コメント