外出することが当たり前ではなくなった今、塾に通うことが難しくなってしまった方もいると思います。
そのため、オンライン塾が普及し始めているのをご存知でしょうか?
対面式の通常の塾とは違い、インターネットさえあればどこからでも受けられるのが特徴。
塾へ通う必要がないので、その手間が省けるのも魅力です。
オンライン塾はたくさんあるので、どこを選んだらいいのか悩んでる方のために小学校・中学校・高校別におすすめのオンライン塾をご紹介します!
おすすめのオンライン塾【小学生向け】

出典:unsplash
プログラミング教室やYoutuberアカデミーなど、最近は専門的な習い事が流行っています。
その一方で中高一貫校や私立中学も変わらず人気があり、受験者は年々増加しています。
小学生に特化したオンライン塾を3つご紹介します!
スタディサプリ

出典:スタディサプリ
スタディサプリの魅力は一流予備校・塾での指導経験が豊富な先生たちにあります。
わかりやすい指導はお子さまのつまずきをきっと解消してくれる!
算国理社、それぞれスペシャリストが指導。
学校では学べないことまで教えてもらえる魅力もあります。
1回15分の動画の授業とテキストで予習・復習をしながら理解を深めます。
通常、授業を止めることは難しいですが、動画ならわからなかったところを何度も見直せますね。
「まなレポ」という保護者用管理画面で学習進捗をチェックすることが可能。
学習時間やドリルの正解率チェックなどもメールで届けてくれるので、お子さまだけでなくご家族へのサポートもバッチリ!
公式サイト | https://studysapuri.jp/course/elementary/ |
料金 | 1,980円/月 |
入会金 | 0円 |
無料体験レッスン | 14日間の無料体験レッスンあり |
1回のレッスン時間 | 15分程度 |
対象 | 小4・小5・小6 |

進研ゼミ小学講座

出典:進研ゼミ 小学講座
進研ゼミでは紙のテキストを使うか、「チャレンジタッチ」というタブレットを使うのか選ぶことができます。
お子さまのレベルに合わせて2つのコースから難易度を選択。
学期が終わるごとに受ける実力診断テストによって、得意と苦手を明確にします。
通常の動画レッスンにプラスして、追加受講費なしでオンラインライブ授業を受けることが可能。
全国一斉に行われますので、学校の友達と一緒に受けることができ低学年のお子さまにとって緊張せずに受けられるのは魅力です。
公式サイト | https://sho.benesse.co.jp/ |
料金 | 月額2,980円〜(学年によって異なる) |
入会金 | 0円 |
無料体験レッスン | 無料体験教材あり |
1回のレッスン時間 | 記載なし |
対象 | 小学1年〜6年生 |
ネット松蔭塾

出典:ネット松蔭塾
ネット松蔭塾は自分で考える力を身に付けることができる塾です。
通塾した場合と同等の指導が受けられるのが魅力。
国内最大規模を誇る自立学習教材「Showinシステム」を使って学ぶことができます。
先生から週に1〜3回、定期的にテレビ電話(skype)を通してノートのチェックやつまずき箇所の指導を受けられるので、わからないままになる心配はありません。
何のために学問をするのか?と問う教育方針は塾生の自主性を尊重するもの。
オンライン塾にもそのメソッドは引き継がれており、常に問題意識を持たせながら「自分で考える力」を養います。
公式サイト | https://www.showin.co.jp/net/ |
料金 | 個別指導コース:12,000/週1回|16,000/週2回 |
入会金 | 20,000円 |
無料体験レッスン | あり |
1回のレッスン時間 | 30分 |
対象 | 小学生・中学生 |
おすすめのオンライン塾【中学生向け】

出典:pexels
中学生になると勉強はぐっと難しくなってきます。
小学生までの雰囲気とは変わって、先生に頼らず自分の力で解決することも増えますよね。
授業での理解を深めるためにも、自宅でオンライン授業を受けるのはおすすめです!
四谷進学会オンラインプロ

出典:四谷進学会オンラインプロ
個別指導のクオリティーをオンラインで受けることができます。
オンライン授業で気になるのは対面に近い授業が受けられるのかどうかですよね。
四谷進学会オンラインプロでは、様々な工夫により近いレベルまで実現。
お子さまのモチベーションをあげ、わかるまで指導することにより苦手を克服します。
数万人の中から選ばれたプロ家庭教師にが生徒に一人ひとりにあった指導計画を作成。
これによりクオリティーの高い指導を可能にしています。
公式サイト | https://www.yotsuya-s.co.jp/ |
料金 | 月会費3,800円+4,200円〜 |
入会金 | 0円(無料体験あり) |
無料体験レッスン | あり |
1回のレッスン時間 | 60分〜 |
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
オンライン家庭教師のメガスタ

出典:オンライン教師のメガスタ
メガスタは満足度NO1のオンライン家庭教師です。
様々な実績を持つ講師からマンツーマンの指導を受けることができます。
日本最大級の指導実績を持つメガスタは、目的に応じた専門指導を実現。
受験の場合、届いていない状態から94%の確率で逆転合格をしています!
家庭教師と同じ指導がオンラインでできるのが魅力。
指導がない日も何をやるのか課題を指示・管理をします。
お子さまが迷うことなく効率よく成果のでる勉強をすることができます。
公式サイト | https://www.online-mega.com/ |
料金 | 月会費19,840円〜(週1月4回) |
入会金 | 15,000円(オンライン指導の場合) |
無料体験レッスン | なし |
1回のレッスン時間 | 80分〜 |
対象 | 小学生・中学生・高校生 |

天神

出典:天神
1年間に履修する内容を教科書基準で学ぶことができます。
定期テスト対策や受験対策にフル活用が可能。
この時期、学校が急に休校になったり学級閉鎖になっても全国の教科書に準拠しているから使いやすいです。
動画講義も教科書にそった内容で行われるので、ピンポイントに学びたいことを勉強することができます。
公式サイト | https://www.tenjin.cc/ |
料金 | 資料に記載(無料資料請求フォーム) |
入会金 | 記載なし |
無料体験レッスン | なし |
1回のレッスン時間 | 記載なし |
対象 | 小学生・中学生・高校生・社会人 |
おすすめのオンライン塾【高校生向け】

出典:pexels
高校は学力で分かれているので、自分にあったレベルで学ぶことができます。
とはいえ、学年が上がるにつれどんどん難しくなる授業。
大学進学を考えると塾を上手に利用することをおすすめします。
学研プライムゼミ

出典:学研プライムゼミ
難関大学を目指す受験生のためのオンライン講座。
教えてくれるのは予備校会で人気を博した実力講師陣です。
長年の指導経験と入試分析に裏付けられた、レベルの高い授業が受けられるのが魅力。
必要な単元だけを選ぶことができるので、ムダがありません。
学研のノウハウと、実力講師陣が自ら執筆したオリジナルテキストで学べるのはプライムゼミだけ。
公式サイト | https://gpzemi.gakken.jp/prime/ |
料金 | 45回×5回:8,250円〜 (授業によって時間・料金が変わります。) |
入会金 | 0円 |
無料体験レッスン | 無料映像授業体験あり |
1回のレッスン時間 | 45分〜 |
対象 | 高校生 |
次世代型個別コーチング IGNIS

IGNISではオーダーメイドで学習プランを組んでくれます。
合格に向けた必要な学習プランを作成してくれるのは、成績に伸び悩んでいるお子さまに嬉しいサポート。
自習の時間が大事だと考え、自宅学習中のわからない疑問も学習管理アプリ・チャットアプリによって徹底サポートします。
講師は認定試験を合格した難関大学に通う現役大学生のみ。
数年前に試験を合格した先輩に教えてもらえるのは大きなメリットになると思います。
公式サイト | https://ignis.coach/ |
料金 | オンラインコース:39,800円/月 |
入会金 | 19,800円 ※2021年1月現在:入会金無料キャンペーン中 |
無料体験レッスン | あり |
1回のレッスン時間 | コースにより異なる |
対象 | 高校生・浪人生 |
大学受験ディアロオンライン

大学受験ディアロオンラインでは、Z会の映像+合格指導(週1)によって生徒を志望校合格へと導きます。
毎週、学習計画の策定と進路指導を実施。
志望校合格に向けて一人ひとりにオリジナルのカリキュラムを作成します。
1科目から受講できるのが魅力。
課題でわからなかったことはスカイプのチャット機能で講師に質問することができますので、わからないことをしっかりクリアできるシステムになっています。
公式サイト | https://dialo-online.jp/ |
料金 | 1科目:7,800円〜/月 |
初回登録費用 | 3,000円 |
無料体験レッスン | なし |
1回のレッスン時間 | 合格指導:20分(講師から直接の指導) |
対象 | 高校生・浪人生 |
おすすめのオンライン塾【習い事編】

習い事はオンラインでも受講可能です。
テレビゲームやアプリゲームが大好き!というお子さまにおすすめしたい習い事を2つ紹介します!
ロボットプログラミング教室 Crefus

プログラミング授業が必修化され、AIなどのさまざまな技術革新が起こっています。
世の中の変化を楽しめるような子どもたちを育てるために、まずは自分たちが楽しめるカリキュラムを作ったというCrefus。
- 自発力
- 夢中力
- 創造力
- 問題解決力
- コミュニケーション力
自分から夢中になって取り組めることを伸ばしていこうという考えのもと、この5つを大事にしています。
課題の中で出会った新たな問題に、諦めずに挑戦していく力を育てます。
プログラミングを通してワクワクするような生き方を、講師陣を通して教えてくれる新しい習い事。
公式サイト | https://crefus.jp/ |
料金 | Kicksコース:9,900円 Crefusコース:14,300円〜16,500円 |
入会金 | 16,500円 |
無料体験レッスン | あり |
1回のレッスン時間 | 60分・90分 |
対象 | 年長・小学生 |
IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー

オンラインに対応しているコースは
- ゲーム&アプリ プログラミングコース
- ゲーム&アプリ エキスパートコース
- ロボットクリエイトコース
この3つです。
一人ひとりのレベル・ペースに合わせて学ぶので、パソコンが初めてのお子さまでも安心して参加することができます。
ワンダーメイクフェスや企業ワークショップなどLITALICO ワンダーでしか経験できないイベントが魅力の1つです。
公式サイト | https://wonder.litalico.jp/ |
料金 | コースにより異なる |
入会金 | 15,000円 |
無料体験レッスン | あり |
1回のレッスン時間 | コースにより異なる |
対象 | 年長〜高校生(コースによる) |
まとめ

出典:pixabay
オンライン塾は魅力がたくさんあります。
- 塾への送迎がいらない
- 自宅というリラックスした空間で勉強することができる
- 通常の対面塾よりも安いことが多い
これらは、お子さまのみならず保護者の方にも嬉しいメリットです。
今までの常識が当たり前でなくなっている今、何を選ぶのか問われているように思うことがあります。
人と人との出会いはとても大切です。
オンライン塾はたくさんあり立地で選ぶ必要がないので、塾を選ぶ基準が今までと変わる方もいると思います。
勉強を通して選択する力も養っていきましょう!

コメント