外出を控えて家にいる時間が長い今、みなさんは何をして過ごしていますか?
せっかくだからこの機会映画をたくさん観よう!と考えている方は多いと思います。
動画配信サービスはたくさんあるので、どこにしようか迷ってしまいますよね。
映画、ドラマ、マンガ、どのコンテンツが見れるのかなど、それぞれの料金や特徴をご紹介します。
どれも大差ないように思えても、実は大きくサービスが違います。
料金だけで決めるのはもったいないです!
ぜひ特徴もチェックした上で入会してくださいね!
おすすめ動画配信サービス【定番編】

出典:unsplash
たくさんある動画配信サービス。
どれにしようか迷ったら定番をチェックしてみてください!
作品数が多く、きっと満足できると思います。
有名どころな3個ご紹介します!
Netflix(ネットフリックス)

出典:Netflix
ネットフリックスは契約者数1億人超え、世界最大級の動画配信サービスです。
海外ドラマ・映画作品が多いのが特徴。
ネットフリックスでしか見られないオリジナル作品は、クオリティーが高く面白いと世界中で人気です。
料金は3種類あり、画質の違いや同時視聴可能なデバイスの数によって変わります。
ネットフリックスの特徴は海外作品が多いこと。
色々な作品をみたい方や海外の作品が好きな方に特におすすめです。
公式サイト | https://www.netflix.com/jp/ |
月額料金 | ベーシックプラン:800円(税抜)/月 スタンダードプラン:1200円(税抜)/月 プレミアムプラン:1,800円(税抜)/月 |
作品数 | 非公表 |
無料体験 | なし |
U-NEXT(ユーネクスト)

出典:U-NEXT
U-NEXTは作品数No.1、日本最大級の動画配信サービスです。
毎月1,200ポイントバックがあるので、追加料金が必要な最新作も実質無料で視聴可能。
動画作品以外にも
- コミック
- 小説
- ビジネス
- 書雑誌
などの電子書籍や音楽コンテンツも充実しています。
おすすめ機能はないので、見たい作品は自分で探す必要があります。
4つの端末で同時視聴できるのも魅力の1つ。
1台契約すればそのほかに3つの端末で視聴することができるので、家族がいる方におすすめです。
公式サイト | https://video.unext.jp/ |
月額料金 | 1,990円(税抜)/月 |
作品数 | 18万本以上 |
無料体験 | あり |
Hulu(フールー)

出典:Hulu
Huluは海外作品と日本の作品どちらともバランスよく見ることができます。
人気作品の先行独占配信をするなど、Huluでしかできないことがあるのが魅力。
デバイスの台数の制限がないので、お持ちのどの端末でも視聴することができます。
ただし、同時視聴はできません。
人気テレビ番組の見逃し配信があるのも魅力の1つ。
いつでも解約可能。解約金はかかりません。
追加料金が必要なく、全て見放題なのもHuluを安心して利用できるポイントです。
公式サイト | https://www.hulu.jp/ |
月額料金 | 1,026円(税込)/月 |
作品数 | 7万本 |
無料体験 | あり |
おすすめ動画配信サービス【コスパがいい編】

出典:pixabay
動画配信サービスに興味はあるけど、ずっと続けて利用するかはわからない・・
その場合あまりお金をかけたくないですよね!
低価格で楽しめる3つの動画配信サービスをご紹介します。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

月額500円で1万本以上の映画・テレビ番組・アニメが見放題。
年間プランに入会すると、Amazonの配送特典やPrime Musicも無料で使うことができます。
配送特典は配送日を次の日に指定することができたり、少ない購入金額でも配送料無料で届けてもらえるサービスです。
Amazon Musicでは200万曲の有名ソングをバックグラウンド再生で聞くことができます。
最新の曲を無料で聞けるのは嬉しいですよね。
Amazonでよく買い物をする方は年間プランがおすすめ。
年間プランに加入しなくても、月間プランの500円で入会することができます。
コスパ重視の方におすすめです!
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/gp/video/getstarted |
月額料金 | 月間プラン:500円(税込) 年間プラン:4,900円(税込) |
作品数 | 1万作品以上 |
無料体験 | あり |
dTV(ディーティービー)

出典:dTV
dTVはdocomoが運営している動画配信サービス。
作品数12万本と多いのに料金が安いのが特徴です。
全動画ダウンロード可能。マルチデバイスに対応しているので、外出先で見たい方にもぴったりです。
4K画質対応作品はまだ少ないので、家のテレビで見たい方には向いていないかもしれません。
dTVは古い映画が多く見れるのが魅力です。
低価格で気軽に楽しみたい方におすすめです。
公式サイト | https://pc.video.dmkt-sp.jp/ |
月額料金 | 500円(税抜)/月 |
作品数 | 12万本以上 |
無料体験 | あり |
GYAO!(ギャオ)

出典:GYAO!
ギャオは無料で利用できるのが最大の魅力!
無料で見れるのは広告がついているからですが、そこが気にならない方におすすめです。
有料作品は100円から選べます。会員登録も不要。
日本の昔のドラマや映画を多く見れるのも特徴です。
面倒な会員登録もなく、ギャオでしか見られないオリジナル番組もあります。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
公式サイト | https://gyao.yahoo.co.jp/ |
月額料金 | 無料 ※作品によって有料(100円〜) |
作品数 | 12万本以上 |
無料体験 | あり |
動画配信サービスおすすめ【国内ドラマに強い編】

出典:unsplash
海外作品もいいけれど、やっぱり日本の作品が好き!
という方には、この3つの動画配信サービスをおすすめします。
毎週見ているテレビドラマを見逃してしまった!というときにも便利な見逃し配信もありますよ。
Paravi(パラビ)

出典:Paravi
パラビはテレビ東京、TBS、WOWWOWなどの6社が共同で運営しています。
テレビ東京、TBSのドラマやバラエティを豊富に見れるのが魅力です。
逆に海外作品はあまり選べないので、海外ドラマを見たい方には向いていないかもしれません。
毎月550円分のチケットをもらうことができ、1本無料で映画を見ることができます。
テレビ東京のドラマ・バラエティーを見ることができるのが大きな特徴。
見逃してしまったテレビドラマは放送後1週間以内なら無料で視聴できますよ!
公式サイト | https://www.paravi.jp/ |
月額料金 | ベーシックプラン:1,017円(税込)/月 |
作品数 | 約1万本 |
無料体験 | あり |
FODプレミアム

出典:FODプレミアム
フジテレビのドラマ、バラエティ番組、アニメ、映画など数多くの作品が見放題。
テレビで現在放送中の作品も見ることができます。
オリジナル作品や、話題の新作映画はレンタルすることが可能。
毎月もらえる100ポイントを利用すればお得に視聴することができます。
130以上の雑誌が追加料金なしで読み放題なのも魅力。
対象の漫画は無料で読むことができ、最新作もレンタル可能です。
画質はあまり良くなく、テレビで見るのには向きません。
携帯やパソコンを使って視聴しようと考えている方におすすめです!
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/premium/ |
月額料金 | 888円(税抜)/月 |
作品数 | 約2万本 |
無料体験 | あり |
TELASA(テラサ)

出典:TELASA
テラサの特徴は特撮ヒーロー作品やテレビ朝日の作品が多く見られること。
テレビ朝日で放送されていたドラマ、590本が視聴可能です。
映画や海外ドラマは少なく、SD画質の作品が多いのでテレビで視聴するのには向きません。
また、テラサは複数の端末で同時視聴はできません。
テレビ朝日のドラマが好きな方や、仮面ライダーが見られる動画視聴サイトは少ないので、テレ朝作品が好き!という方におすすめです。
公式サイト | https://navi.telasa.jp/ |
月額料金 | 562円(税抜)/月 |
作品数 | 約1万本 |
無料体験 | あり |
まとめ

出典:pexels
家にいる時間が長いことで、ドラマや映画を見る機会が増えた人も多いのではないでしょうか。
映画やドラマは自分の世界を広げてくれます。
1人でのおうち時間を充実して過ごすには、映画やドラマはぴったりですよね!
動画配信サービスはたくさんあるので迷ってしまうと思いますが、
- 海外作品が好きな方
- 日本の作品が見たい方
- 音楽やマンガも楽しみたい方
など自分の目的に合うものを選ぶと、満足度高く楽しめると思います。
無料トライアルもあるので1度試してみてはいかがでしょうか?
きっとお気に入りの作品が見つかりますよ!
コメント