ロングセラー作品である「名探偵コナン」がなぜこれほど人気なのか。
30台半ばの筆者にとっては、小学生の頃からのなじみ深い作品です。
しかし、「名探偵コナン」は小学生の子供から大人世代まで、多くのファンがいます。
25年以上続いている作品で、特に多くの女性ファンがいるのは、すごいことではないでしょうか。
そこで「名探偵コナン」について、女性に人気の理由を3つ挙げてみました。
- キャラクターの魅力
- ラブコメ要素
- 続きが気になるストーリー展開
これらの理由について、さらに考察していきたいと思います。
コナン漫画をお得に楽しみたいなら『まんが王国』がおすすめです。
日本最大級の電子書籍ストアでお得感はNo.1!
毎日クーポンがもらえて、最大50%還元を受けられます。
無料で読める作品が3,000作品以上あるので、コナン以外にも漫画をまるっとお得に楽しみたい方はチェックしてみてください。
\ 無料で試し読みもできる /
最大50%還元クーポンが毎日もらえる
コナンのアニメを楽しみたいなら『U-NEXT』がおすすめです。
コナンアニメは第1シーズンからから人気の映画まで取り揃えられています。
コナン以外を含めると22万以上の作品ラインナップがあって、31日間は無料で体験できるので、試しておいて損はありません!
\ コナンアニメを存分に楽しみたいなら! /
無料で31日間体験できる
魅力的なキャラクターが多い
出典:Amazon公式サイト
「名探偵コナン」は、主人公の江戸川コナンだけでなく、どのキャラクターも際立っている作品だと思います。
そのため、多くのキャラクターにファンがいるのも頷けます。
ダ・ヴィンチに掲載された「しあわせ」を与えてくれたキャラクターは?というアンケートによると、上位3位は
1位:安室 透
2位:赤井 秀一
3位:灰原 哀
※引用:2020年6月号「ダ・ヴィンチ」
になりました。
3人とも、黒ずくめの組織に関する人達ですね。
コナンの探偵側だけでなく、黒ずくめや警察などのいろんな視点からキャラクターが生み出されるので、それぞれのキャラクターに色があります。
そのため「名探偵コナン」に出てくるキャラクターは、どれも個性的。
それがまた、アニメを面白くしてくれるのです。
ハイスペックな男性キャラ

出典:Pixabay
では、「名探偵コナン」に出てくるハイスペックな男性キャラクターについて、考察してみました。
1人目は「江戸川コナン」。
頭脳明晰、サッカー上手なコナン。
でも、すごく音痴。
そんなギャップも可愛らしいですよね。
2人目は「怪盗キッド」。
とにかく格好いいセリフを言いまくる怪盗キッド。
セリフから立ち振る舞い、全てが紳士的です。
怪盗キッド好きなら「まじっく快斗」をぜひ、見てください。
怪盗キッドの本来の姿とのギャップに、さらに魅力を感じてしまうかも。
「まじっく快斗」では、コナンと絡んだ事件の中で、怪盗キッド側のストーリーが見れます。
謎を解く側ではなく、マジックを仕掛ける側からコナンが見られるので、面白いです。
3人目は「毛利小五郎」。
たとえ女性が犯人でも、決して手を挙げない紳士。
映画「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」で、小五郎がそう言っています。
意外と、奥さんの妃英理にプレゼントを用意したり、娘のために大泣きしたりお父さんとして、愛着の湧くキャラクターです。
謎の組織と絡むスパイの存在
先ほどのアンケート上位の2人(安室透・赤井秀一)は、ストーリーの始めには存在しなかったものの、一度出たら爆発的人気になりました。
おそらく、スパイという存在とそれに敵対する公安警察やFBI捜査官という立場も、2人のかっこよさを引き立てているのだと思います。
赤井秀一は、とても人気があり、映画公開も兼ねて現在、Huluで「赤井秀一特集」が配信されています。
赤井秀一ファンの人は、必見!
また、二人の絡みをみるなら「映画名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」がおすすめ。
安室透と赤井秀一の、二人の格闘シーンがカッコイイ!
ラブコメ要素に胸キュン
ラブコメメインのアニメと違って、事件に巻き込まれるシリアスなものから、お風呂などでコナンが恥ずかしがる可愛いシーンなど、さまざま。
そして、意外と何組ものカップルが登場するのも、人気の理由だと思います。
どのカップルも好きですが、青山先生が描く、目が点になるキャラクターの書き方が好み。
ついつい、笑いがこぼれてしまいます。
工藤新一と毛利蘭の二人意外にも、個人的に気になるカップルをピックアップしてみました。
- 京極誠と鈴木園子
- 高木刑事と佐藤刑事
どちらのカップルも、映画やテレビ回で、何度も登場して少しずつ進展していきます。
ただの謎解きアニメだけではないから、ずっと見たくなる作品なのかもしれません。
ラブコメ好きには、たまりません。
いつも切ない工藤新一と毛利蘭の二人
ストーリーに重要な二人の絡みは、いつも目が離せません。
大抵、映画のラストは、コナンが蘭を助け出すシーンだったり、その逆もあったり。
しかも、結構ぐっとくるセリフをコナンが言います。
蘭が新一だと思ってしまうシーンでハラハラしたり、いつばれるのか?毎回ドキドキしながら、映画に見入ってます。
そしてついに、二人の関係が進展するのが、927話と928話の「紅の修学旅行編」。(Huluで見られます)
今後の、二人のラブラブ度に期待です。
映画で見せた京極×園子カップル
シンガポールが舞台となって話題となった「紺青の拳(フィスト)」。
この映画で、面白い展開があったのが、京極誠と鈴木園子カップル。
仲良くデートしますが、ちょっとしたことで喧嘩に。
カップルあるあるのすれ違いが、最後にはハッピーエンドにつながって、見ごたえばっちり!
一時期話題にも上がった、園子が前髪を下した姿が可愛いという話。
そして、京極誠が、強すぎてかっこよすぎ。
事件の内容よりも、恋愛要素が強かったような感じです。
かっこよく女子を守る姿に、ひたすら萌えます。
高木刑事と佐藤刑事の恋物語
高木刑事と佐藤刑事の恋愛模様は、5回以上に渡ってテレビ放送で展開されています。
しかもタイトルは、全部「恋物語」。
始めは、全然くっつく様子は無かったのに、最近ではもうラブラブですよね。
そんな二人の様子も、事件の合間で見られるのが嬉しいです。
白鳥刑事が、邪魔に入ったり他の刑事たちも邪魔しようとするシーンは、まるでラブコメ。
ラブラブな二人のやり取りやキスシーンが、大人のファンを夢中にさせるのだと思います。
ますます面白くなる展開に目が離せない
大人になってみても、謎解きシーンは、知らない知識ばかり。
毎回の推理シーンで「へぇ!」と感心して見ていられるのも、このアニメの魅力です。
また、黒ずくめとの絡みが長編に渡るテレビ回もあって、単調にストーリーが進まないのも夢中にさせる理由の一つだと思います。
先が見えると、その後どうなっていくのか大人は想像してしまいますから。
全く関係ない事件の後に、急に黒ずくめが出てきたりすると、話を進展を期待したくなります。
25年かけて、少しずつ謎が明らかになってきたので、さらに今後の展開が楽しみ!
そして、最後はどうなるのでしょうか。
気になるラストはいつ?

出典:Pixabay
コナンは、元に戻れるのか?という問題。
そして、周りのキャラクターたちとの関係性。
黒ずくめのボスが誰なのかも、見どころです。
黒ずくめについても気になりますし、それぞれの恋愛模様も必見。
さらには、2021年映画の「緋色の弾丸」では、物語の中心である赤井ファミリーについて、新しい発見がありそうです。
名探偵コナンは、エンディングが知りたいけど、終わってほしくないアニメの一つです。
まとめ

「名探偵コナン」は、シンプルな謎解きというストーリーだけでなく、ラブコメ要素や、黒ずくめとの戦いというおおきな問題があったりと、色々盛り込まれたアニメ。
そして、どのキャラクターもかっこいいし、可愛く作られています。
物語自体は、人間関係が複雑ながらも、一つ一つの事件は分かりやすく構成されているので、途中から見ても楽しめます。
始めから見ている人も、途中から見始めた人も理解しやすく夢中になれるので、より多くの人が、「名探偵コナン」のファンになるのではないでしょうか。
それが、大人も魅了して止まない作品だからこそ、腐女子にも高い人気があるのだと思います。
コメント