午後から夜にかけて活気づく不思議な街、高円寺。おしゃれな古着屋さんの数は圧巻です。
いろいろな種類の古着を求めて歩いていると、個性ある雑貨屋さんにも出会います。
高円寺はパワースポットもユニーク。どこを歩いても飽きません。
その中から、高円寺pal商店街エリアと氷川神社エリア周辺を、次の項目で重点的に紹介したいと思います。
- 古着屋編
- 雑貨屋編
- パワースポット編
あまりにもおもしろい街なので、気が付いたら歩き疲れているほど散歩していると思いますよ。
高円寺のおすすめスポット【古着屋編】

出典:photoAC
これから紹介するお店はほんの一部にすぎません。
適当に歩いても古着屋に出会うくらい高円寺は古着屋であふれています。
しかも、個性豊かなお店ばかりです。自分に合うスタイルを探し求めて散策している人はいっぱいいます。
みなさんもいろいろなお店で自分だけの『お宝』を探してみてください。
Whistler(ウィスラー)

アメリカから直接買い付けてきたミリタリーやアメカジなどのヴィンテージ品があるお店です。
重厚感のある店内にはぎっしりと渋いアイテムが勢ぞろい。
靴やカバン、シャツなど選びがいのある品数です。
男性ならごつくてかっこいい物に目を奪われまくりでしょう。
公式サイト | https://whistler-chart-koenji.com/ |
営業時間 | 12:00~21:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩2分 |
電話番号 | 03-5377-1911 |
LOVER SOUL(ラバーソウル)

昭和レトロのレディース古着のお店です。
お店の外から昭和レトロな雰囲気がムンムン漂ってきます。
懐かしい感じがありながらも、今どきのファッションセンスにも取り入れられる洋服がいっぱいの店内。
どれも一点物なので自分のスタイルにピッタリの物を選んでいたら時間が経つのを忘れてしまいそうですね。
公式サイト | https://www.instagram.com/lover_soul_kouenji/ |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩7分 |
電話番号 | 03-3314-4557 |
みずたまきのこ

天然素材の洋服や作家さんの一点物などを扱っているお店です。
温かみのある洋服は着ているだけで幸せになりそうではありませんか?
個性的な物からシンプルなものまであるので、店内をゆっくり吟味したくなるでしょう。
かわいい雑貨もあるのでぜひ自分だけの『逸品』を探してみてくださいね。
公式サイト | https://mizutamakinoko.shop/ |
営業時間 | 13:00~20:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩8分 |
電話番号 | 03-5305-5830 |
高円寺のおすすめスポット【雑貨屋編】

出典:photoAC
古着屋が特徴的なだけあって雑貨屋もユニークな高円寺。
古着に合わせて部屋もヴィンテージで揃えるのもいいかもしれません。
また、古着屋と同じく物を大切にするというコンセプトの和雑貨屋もあります。
いずれにしても個性的な雑貨屋ばかりでなので古着屋巡りで不意に出会ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。
MALTO(マルト)

輸入インテリア雑貨とヨーロッパアンティーク家具のお店です。
ヨーロッパ雑貨に興味が無くてもかわいらしい入口を見たら入らずにはいられないでしょう。
店内に一歩入ると、アリスの不思議な世界に迷い込んだ気分になるような雑貨がいっぱい!
キッチン雑貨やインテリア用品で溢れていますが、DIYパーツもあるので自分の部屋を作る楽しみも味わえます。
価格もリーズナブル。ヨーロッパ雑貨の世界観が好きであれば、絶対とりこになってしまうお店ですよ!
公式サイト | https://www.salhouse.com/ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩8分 |
電話番号 | 03-3318-7711 |
cotogoto(コトゴト)

おうちの食事や家事をセンスアップする雑貨にあふれたお店です。
和食や洋食を彩る食器類や丁寧に料理をしたくなる調理道具で、おうちでの食事が楽しくなること間違いありません。
自然な色合いの掃除道具を使えば、部屋も心もきれいになりそうです。
部屋をグレードアップするインテリア小物もあって、おうち時間を楽しく過ごすことができるでしょう。
自分へのご褒美や友人へのプレゼントにしたい商品ばかりですよ。
公式サイト | https://www.cotogoto.jp/ |
営業時間 | 11:00~19:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩1分 |
電話番号 | 03-3318-0313 |
kiarry’s(キアリーズ)

カラフルな雑貨がいっぱいのアメリカンアンティークショップです。
外観を見るだけでとても気になるお店。
小さい店内には所狭しと商品が並んでいて少人数しか入れないほど。
だからこそ、入口周辺にもこだわりの商品が並んでいるので外から見ても楽しめます。
HPにもたくさんの『お宝』がチェックできますから、お店もHPもどちらも覗いてみてくださいね。
公式サイト | https://kiarrys.ocnk.net/ |
営業時間 | 13:00~20:00 |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩8分 |
電話番号 | 03-3314-3446 |
高円寺のおすすめスポット【パワースポット編】

出典:photoAC
古着屋巡りをしていると不意に神社仏閣に出会うのも高円寺の特徴です。
古き良きものを愛する高円寺に、いにしえの神社仏閣があるのは当然という気がします。
街中にあって気軽に立ち寄れるせいか、長居をする人が少なく密が避けられるパワースポットです。
ぜひ、お参りしてみてくださいね。
高円寺氷川神社

起源は源頼朝の時代に遡ると言われています。征伐のとき高円寺村に残り農民になった兵士がいました。
彼が現在の場所に社殿を建立したと言われているので、農業の神様とされています。
宗教法人氷川神社になったのは、太平洋戦争後の昭和20年8月15日以降です。
毎月1日にデザインの変わる御朱印が頂けるので、御朱印帳を持っている人は御朱印帳もお忘れなく。
公式サイト | https://koenji-hikawa.com/ |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩2分 |
電話番号 | 03-3314-4147 |
気象神社

日本で唯一の気象神社です。
この個性ある小さな神社は氷川神社内にあります。
気象神社は1944年4月に杉並区にあった陸軍気象部内に建てられました。
科学的根拠に基づいた天気予報はされていましたが、予報的中を祈願するなど気象観測員の心のよりどころとされていたそうです。
境内には『晴守り』『てるてる守り』など天気に関するかわいいお守りが販売されていますよ。
公式サイト | https://koenji-hikawa.com/kisho_jinja/ |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩2分 |
電話番号 | 03-3314-4147 |
馬橋稲荷神社

馬橋稲荷神社が建てられたのは鎌倉時代末期と言い伝えられていますが、その詳細は明らかではありません。
願掛け狐が有名で、小さな狐の人形の中に願い事を書いた紙を入れ、狐を神社所定の場所に納めるか、持ち帰って神棚などに飾ります。
狐の絵が描かれている絵馬にお願い事を書いてもいいでしょう。
静かな住宅街に突如現れる静かな神社。少し駅から離れますが、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。
公式サイト | https://www.mabashiinari.org/ |
アクセス | JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩10分 |
電話番号 | 03-3311-8588 |
まとめ

出典:photoAC
今回は『個性的』という言葉がピッタリな高円寺を紹介しました。
外国にいるかのような不思議な雰囲気を感じさせながら、日本の古きよきものを大事にするスタイルが、そう思わせるのかもしれません。
高円寺を散歩するのであれば午後以降がいいですよ。なぜなら、午前中は眠る街なのです。
お昼頃からシャッターが開いて夜遅くまで不思議な魅力を放つ高円寺。
古着屋はみなさんの想像を超える数がありますから、高円寺散歩には丸一日使うつもりで楽しんでくださいね。
コメント