若者のイメージがある渋谷ですが、大人でも楽しめる街にしようと再開発が進んでいます。
2012年に完成した渋谷ヒカリエからいまだに工事は続いており、2027年に渋谷スクランブルスクエアの中央棟と西棟の開業予定まで続いていく予定です。
若者が訪れる街から、大人の街へと進化していっている渋谷。
古き良き渋谷の姿を残しながら、最新のビルが交差する姿はどこかはかなげで美しさを感じます。
どの世代が訪れても楽しめる街へと変貌を遂げた渋谷のおすすめスポット、8か所ご紹介します!
話題の渋谷スポット【友達と行きたい編】

出典:unsplash
渋谷の街は訪れるたびにビルが増えているなど、どんどん進化していっています。
落ち着いた雰囲気のカフェや、商業施設が増えているのは嬉しいですよね。
買い物や食事も楽しめるおすすめのスポット、3つご紹介します。
IKEA渋谷
都心にオープンしたIKEAは、原宿店に次いで2店舗目。
渋谷のセンター街に位置しています。ビルの1階から7階がIKEAのフロア。
郊外店では9500点の商品が置いてありますが、渋谷店は約3100点と少なめ。
大型店は広いので商品を探すのは大変ですが、こちらはその心配はありません。
厳選された人気商品を置いていますので、満足度は高いです。
IKEAの楽しみの1つでもあるフードコーナー。渋谷店では1階にあります。
お肉を一切使っていないベジドッグを始め、
- シナモンロール
- コーヒー
- プラントラーメン
- 低アルコールビール
食にこだわる方にも喜ばれています。
お子さまと訪れても楽しいです。おもちゃコーナーも広いので、お友達と来るだけでなくご家族でも楽しめます!
住所 | 東京都渋谷区宇田川町24-1 髙木ビルディング1階~7階 |
TEL | 記載なし |
営業時間 | 全日11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(1月1日を除く) |
公式サイト | https://www.ikea.com/jp/ja/ |
RAYARD MIYASHITA PARK
宮下パークは2020年7月28日にオープンしたショッピングモール。
NorthとSouthに分かれており渋谷の駅にほど近いSouthの1階には渋谷横丁というお洒落な居酒屋さんが並びます。24時間営業のお店が多いのが特徴。
Northには有名ブランド店が路面に数多く並んでいます。
2階にはこだわりのファッション店が数多くあり、ベーカリーやカフェもあります。
3階には高級レストランやダンス教室など。4階は屋上になっており、スケート場やボルダリングウォールがある他にホテルがあります。
大きなガラス窓から贅沢に渋谷の街を見渡せます!
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-20-10 |
TEL | 03-6712-5630 |
営業時間 | ショップ 11:00~21:00 レストラン 11:00~23:00 |
定休日 | 2021/1/1(元旦) 2021/1/12(火) |
公式サイト | https://mitsui-shopping-park.com/urban/miyashita/ |
渋谷ストリーム
渋谷ストリームは渋谷スクランブルスクエアと直結しています。雨の日でもぬれずに来れるのは嬉しいポイント。
2階のインフォメーションでは宅配サービスを承っています。自宅まで運んでくれるのは渋谷にはあまりない素晴らしいサービスです。
授乳室(B1)やベビーカーのレンタル(2Fインフォメーション)も無料で貸してくれます。
スターバックス、DEAN&DELUCAなどのカフェも豊富です。
渋谷とは思えないほど落ち着いた雰囲気なのでパソコン作業をする方にもおすすめ!
住所 | 東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号 |
TEL | 各店舗により異なる |
営業時間 | 11:00~1:00(各店舗により異なる) |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://shibuyastream.jp/ |
話題の渋谷スポット【子どもと一緒に楽しめる編】

出典:pixabay
渋谷に子どもを連れていくのはちょっと心配・・と抵抗がある方も多いかもしれません。
渋谷の開発に伴い、ベビーカーでも移動しやすいよう多くの場所でスロープやエレベーターが設置されています。
授乳室やオムツ替えのスペースを作っているビルがほとんどですので,
心配なくお子様と一緒に遊びに来れますよ!
ディズニーストア
ディズニーストアは渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
かわいいディズニーグッズが購入できますよ!
ディズニーランドやディズニーシーで売られている商品とは別のものが販売されています。
現在は電話注文を受けているそうです。
クリスマスプレゼントなど、店員さんが相談に乗ってくれるのは心強いですね!
渋谷公園通り店の大きな特徴は、その建物にあります。
季節ごとにデコレーションされている入り口ですが、現在はクリスマスバージョン!
らせん状の階段はライトアップされており、まるでディズニーランドに来たような気分!
ベビー用品や文房具などお子さまに嬉しい商品がたくさん販売されています。
住所 | 東京都渋谷区宇田川町20-15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り |
TEL | 03-3461-3932 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://www.disney.co.jp/store/storeinfo.html |
コスモプラネタリウム渋谷
コスモプラネタリウム渋谷は渋谷駅西口から徒歩5分の場所にあります。
平日は4回、土日祝日は5回上映。
渋谷の街でプラネタリウムが見られるのは贅沢です。
120席ありますが、現在は80席で稼働していますので、感染症対策も心配ありません。
天候に関係なく星空を見ることができるのは魅力ですし、プラネタリウムは東京にあまりないのでお子さまと一緒に見られるのはいいですね!
住所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 |
TEL | 03-3463-2131 |
営業時間 | 火〜金曜日:12:00~20:00 土日祝日:10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開館し、その直後の平日が休館) |
公式サイト | https://www.shibu-cul.jp/planetarium |
Nintendo TOKYO オフィシャルストア
Nintendo TOKYOオフィシャルストアは、PARCOの6階にあります。
オフィシャルストアの店舗は唯一こちらのみです!ここでしか買えないオリジナル商品を購入することができますよ。
スーパーマリオ、スプラトゥーン、どうぶつの森などの大人気のキャラクターのグッズがこちらで買えます。
その他にも、
- 洋服
- カバン
- 傘
- キッチン用品
- くつ
など
マリオのディズプレイにテンションが上がること間違いなし!任天堂の世界観を感じに来てみてはいかがでしょうか!
住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO6F |
TEL | 03-6712-7155 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 渋谷PARCOの営業日に準ずる |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/officialstore/ |
話題の渋谷スポット【60歳以上の方向け編】

出典:pixabay
最近は渋谷にずっと行ってない、という方にこそ渋谷にきて頂きたいです!
渋谷の再開発は昔渋谷に訪れていた方に、また来てもらうためにアプローチされているから。
落ち着いた雰囲気、清潔感のあるビルにきっと満足していただけると思います!
渋谷スカイ
渋谷スカイは2019年にオープンした、渋谷で一番高い展望施設です。
駅から直結しているので行きやすいです。約230メートルの高さがあり、屋外から360°渋谷の街を見渡すことができます。
14階がチケット売り場。ネットでは少しチケットを安く購入することができます。
滞在時間に制限はありませんが入場の時間を選んでチケットを購入します。
日没の時間は人気なのでチケットが売り切れてしまうことも。ネットだと当日チケット以外の日にちを選んで予約購入することができるのでおすすめです。
今年のクリスマスは特別プログラムを実施するようです!チケットは数量限定なので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
住所 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
TEL | 記載なし |
営業時間 | 9:00~23:00(最終入場22:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/ |
ヒューマントラストシネマ渋谷
cocotiというビルの中にある映画館です。渋谷駅から徒歩4分の場所にあります。
- カフェ
- レストラン
- ジム
- ファッションブランド
のお店が入っています。
スクリーンは8Fと7Fに分かれています。受付は8F。
どちらも小規模で座席数は少なめです。
小さな映画館なので落ち着いて鑑賞することができます。ビールも売られているので大人向けの映画館と言えます。
こちらでしか見られない海外の変わった作品が見られるのが魅力です。
住所 | 東京都渋谷区渋谷 1-23-16 ココチビル 7・8F |
TEL | 03-5468-5551 |
営業時間 | 上映作品により営業時間が異なる |
定休日 | 年中無休(1月1日をのぞく) |
公式サイト | https://ttcg.jp/human_shibuya/ |
まとめ

出典:unsplash
渋谷は若者だけの街ではなく、駅周辺の発展により子どももお年寄りも楽しめる街に進化しています。
渋谷にずっと来ていなかったという方も新しいビルの開業によって、昔を懐かしんで訪れてくる方が多くいます。
古き良き昔の街並みと新しいビルが交差した渋谷は、自分が歩んできた日々を振り返るきっかけになるかもしれません。
ずっと渋谷に来ていなかったという方も、少し足を伸ばして渋谷まで訪れてみてはいかがでしょうか。思い出話に花を咲かせたら、何か新しい発見があるかもしれませんね!
コメント