最近、水族館は進化しているのをご存知でしょうか!
水中の生きものを展示するだけではなくて、最新の映像技術を取り入れて幻想的な空間がつくられています。
展示だけでなくショーでもそれは取り込まれており、非日常の世界を体感することができるようになってきました。
大人も子どもも楽しめるように進化している水族館。
今回は東京近郊の有名な水族館を9つ紹介します。
お友達やカップルはもちろん、お子さま連れにも嬉しい情報もありますのでぜひチェックしてみてくださいね!
子どもと一緒に楽しめるおすすめ水族館【東京都内編】

出典:unsplash
東京近郊にはたくさんの水族館があるので、どこに行こうか迷ってしまうと思います!
今回は水族館の特徴別にご紹介しますので、目的にぴったりの水族館が見つかると思います。
子どもとのお出かけは何かと大変なので、少しでも参考になれば嬉しいです!
マクセル アクアパーク 品川
品川駅徒歩2分の場所にあるので、まさに都心型の水族館!
駅から近いのは子ども連れに嬉しい立地です。
マクセルアクアパーク品川の魅力は、なんといっても最先端の技術。
幻想的にライトアップされたクラゲを見ることができる「ジェリーフィッシュランブル」は季節や昼夜によって演出を変えています。
何度訪れても楽しめるように工夫がされているので、非日常を楽しむことができます。
また現在は感染症対策にも力を入れています。
入場制限をかけるためにWEBでのチケット購入の導入。
蜜を避けるために一方通行にしたり、アルコール消毒の設置にも力を入れています。
「ドルフィンパフォーマンス」は音楽とライトアップによって迫力満点!
かわいいイルカに子どもも大人も目が釘付けです。
授乳室には大きなおむつ交換台があります。赤ちゃんが一緒でも安心ですね。
住所 | 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) |
TEL | 03-5421-1111 |
営業時間 | 【平 日】10:00~18:30(最終入場は6:00P.M.) 【土休日】10:00~20:00(最終入場は7:00P.M.) |
公式サイト | http://www.aqua-park.jp/aqua/ |
サンシャイン水族館
池袋東口より徒歩5分の場所にあります。
サンシャイン水族館は現在、事前購入制日時指定WEBチケットでの販売をしています。
マスク着用やサーモグラフィによる検温も実施しており感染症対策も安心。
2020年7月にオープンしたばかりの「海月空感」は一番のおすすめ!
国内最大規模の、横幅14メートルにより、まるで海の中にいるような、クラゲに包まれているような没入感を体感することができます。
「クラゲドロップ」は写真撮影にぴったり。雫状の水槽が天井に設置されています。
下から見上げることができ、青いライトでライトアップされているのでフォトスポットにおすすめ!
サンシャイン水族館といえば「天空のペンギン」が有名です!
まるで空を飛んでいるような姿を下から見ることができます。
授乳室やおむつ変えのスペースも完備しているので、赤ちゃん連れも安心です!
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
TEL | 03-3989-3466 |
営業時間 | 2021年3月19(金)まで10:00~18:00 ※日によって営業時間が異なりますので営業カレンダーをご確認ください。 |
公式サイト | https://sunshinecity.jp/aquarium/ |
しながわ水族館
品川区のしながわ区民公園内にある水族館です。
京浜急行、大森海岸駅下車 徒歩約8分。
駅から少し離れていますが、無料送迎バスが出ています。
一押しの「トンネル水槽」は全面が水槽になっているので、まるで海の中にいるように感じることができます。
しながわ水族館は水中ショーやイルカの触れ合い体験ができるので、お子さま連れにおすすめ。
イルカ・アシカスタジアムではたくさんのショーを見ることができます。
少し疲れたら座ってショーを見るのもいいですね!
都内の水族館では唯一、成体のウミガメを見ることができます。
アオウミガメは水槽に3体展示されており、幻想的な姿を見ることができますよ!
住所 | 東京都品川区勝島3-2-1 |
TEL | 03-3762-3433 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
公式サイト | https://www.aquarium.gr.jp/ |
葛西臨海水族園
地上30.7mの大きさのガラスドームが葛西臨海公園水族園の目印です。
この下ではドーナッツ方の大水槽の中をクロマグロが泳いでいるんです!
その他にも600種を超える世界中の海の生き物たちを見ることができます。
一番のおすすめは国内最大級のペンギン展示場。
- フンボルトペンギン
- イワトビペンギン
- フェアリーペンギン
- オウサマペンギン
4種類のペンギンに会うことができます。
現在入園には整理券の事前予約が必要だそうです。行かれる前にご予約をお願いいたします。
住所 | 東京都江戸川区臨海町6-2-3 |
TEL | 03-3869-5152 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※日によって営業時間が異なるのでホームページをご確認ください。 |
公式サイト | https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/ |
すみだ水族館
東京スカイツリータウン・ソラマチ5Fと6Fにあります。
「鑑賞」する水族館から、「体験」する水族館へ。』をテーマにしており生き物をより近くに感じられるのが魅力。
スカイツリーの中にあるということもり、デートにもおすすめ。
館内のカフェではここでしか飲むことができないカクテルが飲めますよ。
「江戸リウム」は水族館では日本最大級の金魚展示エリアです。
江戸をテーマに、幻想的にライトアップされた約20品種の金魚を見られるのはこちらだけ。金魚の歴史や文化を学べる展示などもあります。
住所 | 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
TEL | 03-5619-1821 |
営業時間 | 【平 日】10:00A.M.~20:00P.M. 【土休日】9:00A.M.~21:00P.M. |
公式サイト | https://www.sumida-aquarium.com/ |
子どもと一緒に楽しめるおすすめ水族館【東京近郊編】

出典:pixabay
東京以外にもおすすめの水族館があります!
敷地が広いので、1日中楽しめるのも郊外ならでは。
千葉・神奈川・埼玉から4つ紹介します!
鴨川シーワールド(千葉県)
鴨川シーワールドは東京駅から約2時間の場所にあります。
JR安房鴨川駅からは無料送迎バスが出ていますのでそこから約10分で到着します。
鴨川シーワールドの魅力はパフォーマンスの多さ!
- シャチ
- イルカなどを含む6種類のショーを見ることができます。
小学5・6年生を対象にした「ジュニアトレーナー」という職業体験プログラムがあります。
トレーナーの仕事を体験できる特別なプログラムです。イルカの生態や特徴についてレクチャーを受けた後、餌やりや本格的な業務を体験することができます。
館内にはオフィシャルホテルも併設されており、遠方からお子さまと訪れても安心です。
帰る心配をしないで、目一杯遊べますね!
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
TEL | 04-7093-4803 |
営業時間 | 9:00~16:00 ※日によって営業時間が異なるので営業案内をご確認ください。 |
公式サイト | http://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
新江ノ島水族館(神奈川県)
新江ノ島水族館は小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩3分の場所にあります。
新江ノ島水族館の目の前の海にすむ生き物に触れることができる「タッチプール」がおすすめ。
直接触れることができる体験は子どもにとって、とても良いですよね。
現在は平日のみの実施となっておりますのでご注意ください。
イルカショー以外のショーは現在感染症予防対策のため休止しています。
約15分のイルカショーは1日に3回実施。大迫力のイルカのパフォーマンスを見に行きましょう!
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
TEL | 0466-29-9960 |
営業時間 | 【平日】10:00~17:00 【土日祝】10:00~18:00 ※日によって営業時間が異なるので営業案内をご確認ください。 |
公式サイト | https://www.enosui.com/ |
横浜・八景島シーパラダイスアクアミュージアム(神奈川県)
水族館の中は大きく4つに分かれています。
- うみファーム
- アクアミュージアム
- ふれあいラグーン
- ドルフィンファンタジー
広大な敷地の中でたくさんの海の生物を見ることができます。
海ファームでは自分で釣った魚を食べることができますよ!
水族館だけでなく、豊富なアトラクションがあるのも魅力。
家族で楽しめる乗りものや友達と楽しめる絶叫系の乗りもの、夜のライトアップされた雰囲気はデートにもぴったり。
1日中、どの世代でも楽しめます!
住所 | 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
TEL | 045-788-8888 |
営業時間 | ※日によって営業時間が異なるので営業案内をご確認ください。 |
公式サイト | http://www.seaparadise.co.jp/ |
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県)
2020年12月18日に大規模リニューアルオープンします!
「クラゲ大空間」では関東最大級10,000体の水クラゲを展示。
四季の移ろいを音と光で幻想的に魅せてくれます。
夜限定のイルカ・アシカショーも開催。
ますます魅力的な水族館に進化するアクアワールド茨城県大洗水族館。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3 |
TEL | 029-267-5151 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入場17:00) |
公式サイト | https://www.aquaworld-oarai.com/ |
まとめ

出典:unsplash
水族館は天候に左右されずに楽しむことができるレジャースポットです。
子どもがいると、予定を組みやすいのは魅力的ですよね!
イルカたちのショーやライトアップされた幻想的な雰囲気は、デートにもぴったり。
非日常の空間は、私たちを癒してくれますよ。
営業時間の変更や、チケットは予約制のところもありますので1度ホームページの確認をおすすめします。
しっかり感染症対策をして、お出かけしましょう!
コメント