ジムにも何となく行きづらくなってしまったこの時代に、今注目されているのが「宅トレ」です。
「宅トレ」は、その名の通り自宅でトレーニングすることですが、「宅トレ」にはダイエットや免疫力アップの他にも、たくさんの魅力があります。
長引くおうち時間に「宅トレ」を取り入れて、健康な心と身体を手に入れてみませんか?
宅トレのメリット

出典:Pexels
宅トレは、ジムやスタジオに行かなくても家でできるので、会費がかからない、時間を気にしなくて良いなどのメリットがあります。
また、今までトレーニングをちゃんとしたことのない方でも手軽に生活に取り入れられるので、トレーニングそのもののメリットを誰でも享受することができます。
具体的な効果を紹介します。
体力・免疫力アップ
誰でも知っていることですが、身体を動かすことは自分の体力の向上や免疫力アップに効果的です。
このご時世、自助努力としての体力や免疫力の向上は欠かせません。
学生の頃と違って、運動する機会は自分で作らない限りなかなかないものですので、宅トレを取り入れて運動を習慣化するのがおすすめです。
おうち時間が長くなって運動不足になりがちな今こそ、自宅でのトレーニングで手軽に自分の健康を手に入れましょう。
ダイエット効果
おうち時間が長引いている今、自分の健康や美容を意識するようになる人が増えています。
ダイエットをするにはもってこいの時期とも言えますね。
トレーニングをすることで身体についている余計な脂肪を燃やすことができます。
ダイエットには食事制限など必要ですが、健康的に痩せるためにも運動は不可欠です。
部位別のトレーニングやストレッチもあるので、自分の身体で気になるところを重点的に行うのも良いですね。
ストレス解消・自律神経を整える
身体を動かすことは、肉体面だけでなく精神面にも非常に効果的です。
運動をすることで、幸せホルモンとも呼ばれる「セロトニン」の分泌を促進し、気持ちをすっきりさせることができます。
家にいることが多くなり、なかなかストレス発散しづらい…という方も、宅トレを取り入れて自律神経を整え、ストレスを発散させましょう。
宅トレの種類

出典:Pexels
宅トレには大きく分けて「筋トレ」と「ストレッチ」の二種類があります。
組み合わせることで大きな効果を発揮することが期待できるので、その日の自分の体調や気分に合わせて取り入れてみましょう。
筋トレ
「トレーニング」と聞いて一番に思いつくのが筋トレだと思います。
腹筋や腕立て伏せ、スクワットなどはよくあるトレーニングですよね。
筋肉をつけたい、引き締めたい、痩せたい部分に合わせて自分でメニューを組めるのも宅トレの良いところです。
また、最近は筋トレの中でも「HIIT(High Insensity Interval Training)(高強度インターバルトレーニング)」と呼ばれるトレーニング法が注目されています。
負荷の大きい運動と短時間の休憩を繰り返すことで、短い時間でも高い脂肪燃焼効果が得られると言われています。
短時間で取り組めるトレーニングですので、初心者の方や忙しい方にもおすすめです。
理想の体型を手に入れるとともに、心身の健康を目指しましょう。
ストレッチ
上記で紹介した筋トレにぜひ組み合わせてやっていただきたいのがストレッチです。
筋トレの前であれば関節の可動域を広げることができるため、ケガをしづらくなりますし、筋トレの後であれば鍛えた筋肉をしっかりとほぐしてあげることができるので、筋トレのパフォーマンスをアップできる上に、筋肉痛の緩和も期待できます。
また、筋トレをしたくない日であっても、「なんか今日体が重いな…」「肩こりが酷い」などの身体の不調がある時に、ストレッチをするだけで身体を軽くしてあげることができます。
初心者でも分かりやすい!おすすめYouTubeチャンネル

出典:Pexels
宅トレをするときに困るのは、「教えてくれる人がいない」ということですよね。
ジムやスタジオであれば、器具もありますし、やり方や正しい姿勢を教えてくれるトレーナーの方がいます。
でも、家でトレーニングをする時は基本的に1人なので心配になる方も多いです。
そんな時に活用できるのがYouTubeです。
現在はコロナ禍で需要が高まっていることもあり、宅トレYouTuberが増えています。
その中でもおすすめしたいYouTuberをご紹介します。
Marina Takewaki
コロナ禍で急激に人気上昇し、今やチャンネル登録者200万人を突破している大人気宅トレYouTuberの竹脇まりなさん。
テレビなどのメディアでも見かけることが多くなりました。
竹脇まりなさんの動画は3〜5分ほどの短時間でできるトレーニングから、30〜60分ほどの長時間の有酸素運動系の動画まで多様です。
動画はどれもやる気が上がるようなノリノリの洋楽が多く、まるで一緒に頑張ってくれているかのような応援のテロップが入っているので、運動が苦手な人でも続けやすいです。
トレーニング動画意外にも、簡単にできるストレッチやダイエット食の動画もあり、運動をして自分を変えたいと思っている人にはぜひおすすめしたいチャンネルです。
オガトレ
理学療法士の経歴を持つオガトレさんのチャンネルは、専門的な知識をもとに丁寧かつ分かりやすい動画が豊富です。
ストレッチへの想いが熱い方で、ストレッチの本を執筆したり、テレビなどのメディアでも取り上げられているほど、今もっとも勢いのある宅トレYouTuberです。
ストレッチ系の動画が多く、「猫背」や「反り腰」「巻き肩」などの悩み別の動画があるのも魅力の1つです。
流行りの音楽に合わせてできる「足パカシリーズ」も人気です。
Hinata Kato/ひなちゃんねる
ひなちゃんねるの加藤ひなたさんは現在23歳で、若い世代を中心に絶大な人気を誇るのモデル・YouTuberです。
モデルさんということもあって容姿も可愛らしくスタイル抜群ですが、20キロ以上のダイエットに成功するも、10キロ以上リバウンドしてしまったという過去もあるようです。
そんな経験のある方だからこそ、トレーニング動画や動画内のアドバイスにも説得力があります。
コンプレックスを抱えて、ずっと努力をしてきた加藤ひなたさんのひなちゃんねるをみて、一緒に宅トレを始めてみませんか?
まとめ

出典:Pexels
自宅にいる時間が長くなり、身体を動かす機会が減ってしまった方も多いこの時期。
ですが、身体を動かさないと、体力や免疫力も落ちてしまいますし、ストレスも溜まりやすくなります。
宅トレは、ジムやスタジオに通うこともなく家で手軽にできるので、ついつい家ではスマホを見ながらダラダラしてしまうあなたも、ぜひ宅トレを生活に取り入れて、身も心も健康に過ごしましょう。
コメント